この記事ではAYURA(アユーラ)の入浴剤は昔から人気だったのですが、つい最近まで私は使った事がありませんでした。
しかし、友達の女性にプレゼントする機会があって、ついでに自分でも使ってみたらとても良かったのでレビューをしたいと思います。
AYURA(アユーラ)の入浴剤とは
先日レビューもしたこのアユーラの入浴剤。『アユーラ』自体は生命の輝きを引き出すためのフェイスケア、ボディケア、メイクアップ商品を扱う化粧品ブランドです。
数々の化粧品のラインナップがあるのですが、その中でもこのレビューした入浴剤はとても人気です。数々のメディアでベスト・バイに選ばれいるのがこの入浴剤になります。
また、インスタでも紹介したメディテーションバスαが有名なのですが、ラインナップは2種類ありそれぞれコンセプトが異なります。まずはそのそれぞれの特徴をご紹介します。
メディテーションバスα
まずはメディアでも人気で、実際に売れ筋のメディテーションバスαのご紹介。
香りについて
香りはローズウッド、ローズマリー、カモミールを黄金バランスによりブレンドした安らぐ良い香りがします。
効果について
効果についてはストレスの軽減、肌の保湿があります。
ウェルバランス ナイトリートバス
次に、オレンジのボトルの安眠へと導く効果の高いこちらの入浴剤。
香りについて
こちらは、ラベンダーやベルガモット、カモミールなどの香り。店頭でも嗅がせていただきましたがこちらの方が確かに遊眠効果が高そうな気がしました。
特徴について
こちらは肌の保湿に加えて、身体の緊張を解きほぐして、安眠しやすい状況に身体をもっていく効果が強いようです。
アユーラ入浴剤の使い方
使い方はいたって簡単。中の液体が2層に分離するようになっているので、良く振ってまぜたら、容器の外側についているメモリ1つ分が浴槽に入るように入れます。
男性にオススメしたい理由は瞑想浴
女性へのプレゼントにしても「無くなるもの」であることや「好みの差が少ない事」などでとても人気のアイテムなので、ちょっとしたお祝い事のプレゼントに悩んだらこれを選んでおけば間違いはないでしょう。
しかし、この入浴剤は男性にもとてもオススメできる理由があるんです。
入浴をする事で副交感神経を働かせる為に
男性って、女性と比較して湯船に入らないですよね。でも、湯船に入る事自体が自律神経を「交感神経」と「副交感神経」を切り替えるという大切な役割があるんです。
日中仕事をしたりするうえでは、交感神経が働いている方が機敏に動けたり、危機管理能力が上がったりすると言われています。しかし、そのまま緊張している常態が続くとストレス状態が解けずに疲れが取れにくくなります。
私も、仕事で過度なストレスがかかった常態で帰ってそのまま寝たりすると寝付きが悪かったり、すごい寝汗をかいたりして起きたときの疲れが取れない感じがします。
瞑想浴はウィルパワーを少し回復させてくれる
皆さんは「ウィルパワー」ってご存知でしょうか。これは、メンタリストのDaiGoさんなんかもよく話題にするものですが、前頭葉でする「思考」や「意思決定」をするときに使う力の事です。
仕事ではこの「ウィルパワー」をたくさん使うので、帰ってくると頭がぼーっとして、部屋を片付けたり、その他の家事もしなければならないのに目の奥が重くて何もしたくないみたいになること多くないでしょうか。
それは「ウィルパワー」が欠如しているからなんですね。そのウィルパワーを節約する為にスティーブ・ジョブズなどは毎日同じ服を着ることで「服を選ぶ」という意思決定を減らして「ウィルパワー」を節約していると言われています。
このウィルパワーはなかなか増えないのですが、そのウィルパワーを増やす方法の1つが「瞑想」だと言われておりこのアユーラの入浴剤はその瞑想を助けてくれる最強のツールなんです。
瞑想浴のやり方とは
瞑想とは瞑想×入浴の事で、この瞑想浴のやり方は、公式HPにも記載があるのでぜひオフィシャルなやり方はそちらをご覧いただきたいのですが、ここではkazuのいろいろな方法を試して編み出したオリジナルの方法をご紹介します。
2、アユーラの入浴剤を入れた湯船にはいる
3、肩までつかり、目をかるくつむる
4、息をすって、はく、この動作だけに集中する
5、息をすって、はく以外の事を全く考えない
6、それを3分続ける
AYURA(アユーラ)の入浴剤を10%オフで購入する方法
AYURA(アユーラ)はECサイトや店舗などでも販売されているのですが、一番容量の大きいお得なタイプは(私が現時点で調べた限り)公式通販サイトでしか見当たりませんでした。
店舗に行きたくないけどギフトを購入したいという方も公式通販がオススメになってきます。けど、このアユーラはとても良いものなのですがそこそこ値の張るものになっています。
そこで、少しでもお得に買う方法をご紹介するのでもしよければ使ってみてください。
楽天Rebates(リーベイツ)を使う
楽天Rebatesは、サイトを経由して購入すると楽天ポイントで還元されるサービスです。
たとえば、
・オルビス 最大10%還元
・iHerb 5%還元
楽天Rebatesは、このサイトを経由して購入すると楽天ポイントで還元されるサービスです。私はこの他にもふるさと納税なども一緒にやっているので結構ポイントが貯まりました。
友達へのギフトをまとめて15000円分くらいかった事があるのですが、1500ポイントですからね、10%オフも馬鹿になりません。
もし、これから楽天経済圏を使っていく機会があるなら楽天ポイント貯めるために楽天カードは必須になっていきます。いろいろなところで貯まります。
私はそれを楽天市場で日用品や化粧品の購入に使ったり、Edyにチャージしてコンビニ支払いなどに使っています。
ギフトとしても、自分用としても楽しめるAYURA(アユーラ)の入浴剤を是非使ってみてください。